忍者ブログ
ドラゴンゲート初心者がプロレスから貰う心の糧

2025

1015
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0112
*当ブログはWORLD-1贔屓です。予めご了承下さい。

WORLD-1の掲示板をチェックしていたら、火曜日なのに土井ちゃんと吉野が書き込みしてるじゃないですか♪♪

2人とも、土井吉の復活をアピールですね。

昨日は名古屋で堀口&横須賀組に勝ちましたし♪

年明け早々、ワクワクが止まりません。

ドラゴンゲートは、昨日のキッドのように色々と変化が激しいけれど、
土井吉だけは変わらないでほしいなぁ・・・。

土井ちゃん、吉野、ツインゲートのトーナメント、応援してるからね!

拍手

PR

2010

0112
10日に開幕したドラゴンゲート。
今年は選手達が怪我をしませんように。

早速、11日の試合結果を公式携帯サイトでチェック。

谷やんはブレイブの防衛に失敗。残念、本当に残念。
でも、ブレイブのベルトのお陰で谷やんは凄く強くなりましたよね。
また、チャンスがあったらブレイブのベルトを巻く谷やんを見たいです。

RHに加入してからクネスのコメントが変わりましたね。超強気って感じに。

大所帯になったRH。今年は分裂とかあるんでしょうか。

分裂といえば、キッドがKAMIKAZEから、ベテラン軍に異動したんですね、
やっぱり。
キャリア的には充分ベテランですものね。

YAMATOが言うようにキッドがKAMIKAZEからのスパイだったら・・・って、本当かなぁ(笑)

KAGETORAもどうするんでしょう・・・。

今年も色々波乱があるんでしょうね。

でも、土井吉が頑張るのなら大丈夫。(何が?と突っ込まれても困るけど・・・汗)

今年は土井吉タッグでいくのかしら?
ファンとしては嬉しい限りです。


琴香くん、成人おめでとうございます。

拍手

2010

0103
ドラゴンゲートの今年の開幕戦まであと1週間。

今年も沢山、素晴らしい試合が見れますように。

去年からの宿題、世代闘争はどんな展開になるんでしょうかねぇ。

もう、WORLD-1とKAMIKAZEが新世代軍として
共闘していくのは無理なんでしょうね・・・。残念だけど。

それから、RHが第二世代軍と名乗るのもちょっと・・・。

今後の身の振り方が気になるKAGETORAには気の毒だけど、
WORRIORS-5は解散して、
ベテラン軍は新ユニットとして活動したら良いと思うのですが・・・。

それにしても、RHは大所帯になりましたね。
現状に不満を持つ選手達の駆け込み寺みたいに感じるのは私だけ・・・?

拍手

2009

1230
今日は公式携帯サイトの吉野のコラムの更新日。
どんな内容かな・・・気になって、すぐチェック。

27日の福岡大会の事に触れていたけれど、

「まぁ、いつまでも凹んでるわけにはいかんからね。
心機一転、年明けからぶっ飛ばさんとな。」

って、前向きだったので、ほっとしました。

自分もこれで立ち直れそうです。

さぁ、明日は頑張って煮しめを炊きますよーー!

拍手

2009

1229
ドラゴンゲート公式携帯サイトの「ドラゲーギャラリー」が更新されたというので早速覘いてみたら・・・

!!!ハルクに髪を切られる吉野の画像が・・・・!!! ギャァーーーー!!!(しょこたん風に)

モザイクで滲んだ画像でも、ファンだから分かります・・・・(泣)。

・・・吉野の髪切りにショックを受けて、まだ立ち直れていないのに
更に追い打ちをかけるこの仕打ち・・・酷い、酷過ぎます・・・。

この画像、誰が待ち受けに使うのでしょう?

勿論、ダウンロードなんてしませんよ!!

拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/16 ペイタン]
[11/23 チシャねこたん]
[04/25 天猫 紅楼]
[03/21 天猫 紅楼]
[12/29 ペイタン]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たちごけ
性別:
女性
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
ドラゴンゲートをメインにTV観戦してます。
あまり難しい事は考えないで、女子供目線で楽しんでます。
好きな選手は
吉野正人、土井成樹(ドラゴンゲート)
澤宗紀(格闘探偵団バトラーツ)
好きな技は
ミサイルキック、ソル・ナシエンテ、大暴走、伊良部パンチ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP